![]() 表紙写真 建設技術展示館内道建協ブース 関東地方整備局 関東技術事務所 (千葉県松戸市五香西) |
巻頭グラビア 東京外かく環状道路 三郷南IC ~高谷JCT 開通 国土交通省関東整備局・NEXCO 東日本 西日本豪雨災害復旧 一般社団法人日本道路建設業協会 中国支部災害応急対策本部 i-Construction 技術講習会 一般社団法人日本道路建設業協会 関東支部・関東ブロック |
特別インタビュー
道路インフラと経済の成長
土木学会 第105 代会長 大石 久和(インタビュアー編集委員 梶 太郎)
特別寄稿
ストック効果の経済学とEBPM
電力広域的運営推進機関 理事長 政策研究大学院大学 特別教授 金本 良嗣
論 説
道路ネットワークの広範なストック効果の「見える化」・「見せる化」
京都大学防災研究所 教授 多々納 裕一
特 集
外環千葉県区間の開通
国土交通省 関東地方整備局 首都国道事務所 所長 甲斐 一洋
三環状がもたらす経済効果と将来展望
東京商工会議所 地域振興部長 上田 裕子
新名神高速道路 高槻JCT・IC ~神戸JCT 間の事業概要と整備効果
西日本高速道路㈱ 関西支社 建設事業部 建設統括課 課長 北川 誠
関西の高速道路ミッシングリンク解消と経済活性化
(公社)関西経済連合会 地域連携部 部長 西村 和芳
東北中央自動車道福島・山形県区間の順次開通とそのストック効果
国土交通省東北地方整備局
山形河川国道事務所長 和田 賢哉
〃 福島河川国道事務所長 小浪 尊宏
〃 磐城国道事務所長 菅沼 真澄
東海環状自動車道の整備概要とストック効果
国土交通省中部地方整備局 岐阜国道事務所
所長 依田 秀則
東海環状自動車道をはじめとした高規格幹線道路網がもたらす効果と期待
愛知県建設部道路建設課 課長 道浦 真
トップに聞く
山本 健司 株式会社 ガイアート 代表取締役社長
クローズアップ
車道に用いるインターロッキングブロック舗装
(一社)インターロッキングブロック舗装技術協会 会長 中村 俊行
技術資料
高品質な空港舗装
(一社)日本道路建設業協会 国際技術交流部会・海外技術WG
海外リポート
AAPA 調査団が来日
(一社)日本道路建設業協会 GAPA WG
道建協ホットライン
第14 回北陸道路舗装会議 ~積雪寒冷地における舗装技術の研鑽と向上~
(一社)日本道路建設業協会
「西日本豪雨災害本部」設置
技術資料
リサイクルタイヤゴム(RTR) を使用したアスファルト混合物が作る高性能な舗装
(一社)日本道路建設業協会 国際技術交流部会・海外技術WG
内外技術の焦点
特集/ 知っておきたい資格(4)
「危険物取扱者」の紹介
(一財)消防試験研究センター
▼「 第21回舗装技術に関する懸賞論文」の募集
▼ アスファルト混合物事前審査認定混合物
▼ 新刊紹介
▼ 会員名簿
▼ 編集後記
道建協ホームページ http://www.dohkenkyo.or.jp